忍者ブログ
ダンデらいおん
拙い日々の事
[27]  [28]  [29]  [30]  [31]  [32]  [33]  [34]  [35]  [36]  [37
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 

中央は攻めすぎずに、左右を展開するのが基本らしい。
中央が薄いからキープ前クリ堀に、敵の妨害工作員が3回くらい着た。
クリ堀妨害しやすいマップかも?

【追記】
中央があって左右展開するマップでの勝率、カセはすごい低いらしい。
多くの人が中央のクリスタルをとらなければ負ける、と思い込むらしいが
実はそうではなくて両翼を押さえて、真ん中のクリスタルは制圧されない程度でいいらしい。
(クリ堀させないってこと)
そのへんの戦力配分が重要らしい。

PR

 
クリスタルと前線に向けてすぅ~っと伸ばしていって。
その後間を埋めるオベを建てる感じかな。
さっさとG3クリにむかっちゃって、そこで彫って回りにオベ展開をすれば早いかな。
いや、むしろこれは僻地クリへのスタダが重要なのか?
早めに僻地のG3/B7クリに向かって、素早く彫ってオベとAT建造。
突破されにくい防衛ラインを早めに整える。
北東は見張りとATで少数控えてて緊急に備えておくとして。
南西がメイン戦場になるから、~・・・うーん・・・。
G3クリって何気に来にくいんだよね。崖上だから。
F3での戦いであまりチリジリにならないで
まとまってE4・2に敵を押し込める感じがいいのかな。
いや、E3からの敵スカの弓がうざいんだ。
味方のスカがF3付近の崖上から詠唱妨害打ちをしつつ
その下で深追いしすぎずに攻防戦繰り広げるのが普通だな。
AT多いほどいいのかな。
強い人やスカがF5から潜入して裏工作妨害するのも有な気がする。

たしか崖下にオベを建てて、とチャットでいっていたが
ガケ上より下のが見つかりにくかったり攻撃しずらいのかな~。



ぱっと見た感じ、地形的な影響をあまり受けないんじゃないかな。
気になるのは敵が綺麗な弓なりの曲線を描いているのに対して
カセ側がバラけて居るように見えなくもない、特にF4。
たぶん一匹の敵に何人もくっついてってるんじゃないかなぁ・・・。
追う、負わないも判断もその場はけっこう冷静に考える必要あるんだなぁ・・。ムズカスィ。
でも自分が開始何分にSSとったか覚えてないから、なんとも・・・。
まぁでもここだけ見て
敵が綺麗なV字ラインで攻めてるのは感動する。

地形的な影響がすくないからこそ
安定したライン形成と維持するためのプレイヤースキルが露骨に出るのかもな。

グダグダするのはうんざりだけど
何かを迷っていて決めるまではグダグダしたっていいと思うのです。
悩んだ分だけ糧になると思うから。
だけど、一人でグダグダしてるだけならまだしも
人を巻き込んだり、一度決意したことを掘り返したり
そうなったらダメだなー、経験上。
潔く生きるってのも、なかなか難しいな・・・。

迷って迷って、悩んで苦しんで決めた後
しばらく後ろは振り返りたくない。
振り返ったら絶対また、掘り返してしまうし・・。

人は忘れなきゃ生きていけない生き物らしいしね。

どうして年末ってこんな悲壮な空気が漂うんだろう。
みんな忙しくて体調くずして
そのくせ、やれクリスマスだ忘年会だ~でツギハギだらけで進んでいく感じ。
大人になるって、相手を思いやれることや我慢をしることなのかなぁ。
子どもが自由なのはしがらみがないから。
それでも子どもは何も考えてないわけじゃない。
いつも真剣に考えてる。
配慮や考慮、遠慮もいらない、ただそれだけ。
だから子どもでいられる。
今自分が何かを真剣に考えているか、と考えたら
すこし悩む。
正直にいえば、なるようになりやがれ!てな気分。
そんな中にも夢が無いわけじゃない。それだけが真剣。

RO課金きれました。
おそらく当分課金しないです。
御用の方はときどき入るメッセ、このブログにコメント
もしくはメールにて連絡されたし。

ROやらないで何してるかというと
FEにおおはまり。
おもしれぇ~・・・・・
普通にFE患者になりそうです まる

落ち葉を踏む感触が好き。
クシャリ、サクサク
ひらりと色を落として、歩けばパリリと音が弾け飛ぶ。
時たま地面に木の実が落ちてたり。
思わず拾う。
ちょっとお得な気分に!

柿も焼き芋も栗も大好き。
お餅もみかんもコタツも好き。
でも寒いのはイヤ。
でも寒くなきゃ、おいしさ半減。
世の中ってうまくできてるもんだ。

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
コメント
[08/08 かざみ]
[08/08 モチ]
[08/07 A氏]
[08/06 モチ]
[08/06 MICO]
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]